40代から始めるクラウドワーカー

40代から始めるクラウドワーカー

老後の備えのなさに愕然とする日々から脱出するべく副業として今頃悪あがきを始めます、あと偶に筋トレとネコ

副業:スキマ時間で出来そうな自販機紹介

f:id:sakuraaji:20190930225758j:plain


さて今までネットでの副業を中心に行っておりましたが、地に足を付けた副業も出来そうなものがありましたのでご紹介です。

 

皆さんあちらこちらに自販機がおかれているのを見ているかと思います。

 

あの自販機を置くのかどうか?はもちろんメーカーさんが探しておいている場合もありますが、今回紹介するようなアルバイトの方々が見つけて設置をしている事があります。

 

設置場所を紹介して無事設置されると紹介料がいただけるんです。
ご存じでした?


ブログで広告収入を得るのもアフィリエイトで稼ぐのも大変ですし、クラウドソーシングで稼ぐにも中々良い案件ばかりでもない。

やはり稼ぎ口は数多くが必要となりますが、あまりそちらに注力しすぎると全体の稼ぎも悪くなる。

 

そんな時にスキマ時間で出来る仕事があると便利ですよね。

 

その便利なスキマ仕事の一つとして出来る内容です。

 

知識も経験もあまり必要でもないし、スキマ時間で出来ます。
若干の交渉力は必要かもしれませんが、基本的にはメーカーに丸投げでもいい内容です。

自販機紹介の仕事内容

一番良いのはメーカーに直接紹介をするのが手っ取り早いです。

自分が実際に紹介してうまくいった処では

 

伊藤園さん

自動販売機設置先ご紹介キャンペーン | キャンペーン | 伊藤園

※アフィリではないです
 期間限定キャンペーンです。
 

コスモフーズさん

飲料自販機部門 - 株式会社コスモフーズ

※アフィリではないです


などなど

 

大体月に300本売れるような場所を紹介できると紹介料発生です。

あとは自販機を設置できそうなところを探して紹介する!

これだけです。

 

もちろん場所を見つけて土地持ち主に交渉が必要なケースも多々ありますので、簡単にとは言えないかもしれませんがスキマ時間にやるには十分です。


意外と意識して歩いたりするとこの辺に自販機があればいいのでは? みたいなところとか、今まで大型ビルやマンションが無かったところなど工事開始を見かけたら紹介すると良いと思います。

メーカーさんも知っている場合もありますが、知らない場合は設置できる確率上がります。マンションなんかは成功すると美味しいですね。

気になる報酬は?

ケースにもよりけりですが1件当たり1万~3万円くらいかなと。
現金の場合もありますし商品券や現品の場合もあります。

たまにキャンペーンなんかもやっているときもありますから、それを狙うのもいいかもしれません。

私はまだまだ紹介しきれていませんから2件ほどしか成功していません。

それでもぼんやり歩いてたり車で運転していたのが、かなり意識をして動くようにもなりました。
交渉は渋いですが営業が得意な方はやってみてはどうでしょうか?

デメリットは?

やはり交渉が必要な所と、エリアが限られるところでしょうか。
紹介しきってしまうと自分のテリトリー外になってしまうので、スキマ時間にとはいきません。

ですのでやはりスキマ時間に穴埋めで出来る仕事と割り切って行うのが良いかと思います。

 

ぜひいつも歩いているところを気にしてみてください。

一か所くらいはあると思います。

 

こんな感じでいろいろな稼ぐ方法を考えていきたいものです。

 

 

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

増税前にエアコンを買い替えてみた

f:id:sakuraaji:20190929225555j:plain

はい、いろいろと今年は物入りの年です。

車を買い、ガス器具は壊れ給湯器は壊れ冷蔵庫も、、、

 

我が家のリビングエアコンは一般対応ではなく埋め込み式の四方向なんです。
一応家庭用なのですが、パワーはすごいが電気代もすごい!

 

ひどいと月に3万円超えます。
15年前の製品とはいえあまりに高い。

 

という事で、リビングエアコンをギリギリの29日に購入してきました。

 

やはり15年前のエアコン事情とは全く違いますね!
当たり前なんですがまともにエアコンを検討してこなかったツケですね。

 

電気代はもとよりいろいろな機能が盛りだくさん。
一昔前の業務用レベルなんですよね。

 

もっと早くに決断すべきでした。。。

 

今回はネットで調査して実店舗で実物を見て実店舗で購入を行いました。

 

冷蔵庫の時も同様な事で悩みましたけども

sakuraaji.hatenablog.com

 

実店舗のほうが安心感がありましたので、実店舗にしました。
価格差は2万円程度でしたけど、安心感を買ったと思えばよいかなと。


冷蔵庫の時は迷いましたけど、お勧めは実店舗ですね。

あと10年もすればそんなことをいう時代ではないとは思うんですが
ネットでの家電は壊れたときがまだまだ怖い(;^_^A

ともかく増税前に大物は始末しておきましょう!

 

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

筋トレダイエット:自宅筋トレがそろそろ限界かも?

f:id:sakuraaji:20190616203704j:plain

筋トレを真面目にやり出してから早一年以上が経過しております。

40を超えて筋トレを再開してからは順調に体脂肪も落ち見た目もかなりすっきりとはして効果は非常にあったなかなと実感しています。

 

自宅での筋トレですから自重トレーニングと軽めのダンベルくらいでしかやれていませんでしたが、そろそろ限界がきているのかもなぁと最近感じています。

 

というのも体重は減らず体脂肪も減らず

 

の状態が2か月以上続いてきているためです。


自分で出来る筋トレには限界があるのでどうしても同じ種目になってしまいます。

 

同じ刺激ばかりだと筋肉が成長しきれないという事も良くききます。
その状態なのかなと。

 

太る事はないので効果は持続しているんだともいますがダイエットとして考えると微妙かも?

 

40を超えると筋肉もそう簡単につかない気もします。
食生活の改善でも恐らく減っては行くとは思いますが、これ以上の食事制限は逆にストレスになるのでやる気はあまりないんですよね。

 

目的と手段が入れ替わってしまうと意味もありませんので、そこは注意していかないと。


という事でそろそろ真面目にジムかパーソナルトレーニングとか考えてみてもいいかもしれない。


一応自分の考える自宅筋トレのメリット、デメリットです。

自宅トレーニングのメリット

いろいろありますが5つくらいはありますね。

続けやすい

気軽に出来るので続けやすい。これが一番のメリットだと思っています。
私自身が続いているのがそのためだと感じています。

お金がかからない

ジムに通ったりパーソナルトレーニングをお願いすると、どうしても月会費や購入金などがかかってしまいます。
その点、自宅トレーニングは、器具購入費くらいでしかお金がかからない。

 

怪我の心配が少ない

ジムのマシンやトレーニング器具は、大型で重量のものが多く、初心者にとっては扱いが難しい気がします。
あとは器具を使うと気持ちが大きくなって必要以上にやってしまうのでケガリスクが高まります。
反面、自宅トレーニングは扱える以上の負荷がかからないため、怪我の危険が少ないし、自分の身体なのでコントロールしやすく、筋肉や関節を傷めにくいと思います。


場所を問わない

自宅トレーニングは、せいぜい畳二畳くらいあれば十分にできる。
移動も必要もない。

時間がかからない

わざわざ準備や移動に時間を割く必要が無い。
やりたいときに初めて辞めたいときに辞められる。

 

自宅トレーニングのデメリット

メリットばかりではなくデメリットも。

 

高負荷がかけられない&筋肥大に限界がある

ダンベルやバーベルなどの重さはある程度までしか扱えない。
専用場所を作るくらいになればいけるかもだが、そこまでやれる人は少ない。

早く筋肥大したい人は、ジムで全身をくまなく効率よくやった方がいい。
自宅で一人だとどうしても限界がある。

バランスよく鍛えづらい

ウエイトトレーニングの種目が限られる。そのため、鍛えられる部位や与えられる刺激も限られるため、全身をくまなく強化したい場合はかなりの工夫が必要。

筋肥大に時間がかかる
高負荷と同等だが、筋肥大にそれなりの時間がかかる。
 

こんな感じでしょうか。
ボチボチ副業稼ぎも出来てきたので自分の身体に投資をしてもいいかもしれない。

問題は近場によいじむがあるのかどうかですな。。。

 

 

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

副業:商品モニターで稼ぐには?

f:id:sakuraaji:20190515041318j:plain

何度か商品モニターのお仕事を受注し実際に行ってみました。

これはクラウドワークス案件に限らず、いろいろなサイトで登録して実績です。

sakuraaji.hatenablog.com

いくつかの案件はあまり大きな声では言えない内容でしたので見極めが非常に難しい案件です。

 

作業内容自体は非常に簡単であり、だれでもできる内容がほとんどです。

 

商品を実際に使いレビューを報告するだけ。

 

隙間時間でできる作業であり忙しい中でもできる案件です。

 

ただし、怪しい内容のものも多く、報酬自体も非常に安価です。

ただ考え方次第ですが、モニターを行う商品をレビュー後いただけることも多く
高価な商品を実質無料で手に入れることもできるので、現金以外での収入ということで
考えることもできます。

 

そのためか安価な案件の中でも倍率が高くなかなか当選しませんから、安定してこの案件だけで稼ぎまくるというのは厳しいのが実態です。

 

何件か経験もしましたので、商品モニターの仕事の詳細や稼ぐコツ、メリットデメリットなどをまとめてみました。

 

商品モニターの副業のメリット

商品モニター副業最大のメリットは、商品を無料で試せる点です。
商品が送られてくるパターン、ECサイトで購入するパターンなどいくつかパターンはありますが、実質無料で試せることがほとんどです。

サンプル品を試したり、食品を食べてからレポートするだけの簡単な仕事なので、難しい知識や技術は必要なく、年齢や性別も問わず誰でも簡単に行うことができます。


ほとんどの場合は在宅でできる案件が多いので、どこあに出向いてモニターをするということがほとんどありません。
(ミステリショッパー的な案件もありますが、この場合は商品モニターというくくりではないとして書いています)

また、場合により新商品などまだ世の中に出ていない商品やサービスを先行してお試しできるケースもあります。
新しいものすきの方にはよいのかもしれませんね。

 

商品モニターの副業のデメリット

一番わかりやすデメリットは報酬が非常に安価であることです。
商品はもらえるケースがほとんどですが、報酬としての金額は数百円程度と稼ぎとしてはつらい金額がほとんどです。

自分が日常的に使う商品などがモニター商品であればよいのですが、なかなか自分が望む商品がモニター商品となることはあまり数は多くはありません。

そのため、商品よりとにかく現金が欲しいという方にとっては、商品モニターはまどろっこしいと感じると思います。

また、人気案件でもあることからなかなか受注ができません。

ですのでこの商品モニターだけで稼ぐとうことを目標とするとかなりの数をこなす必要があります。

商品モニターで副次的に稼ぐ方法

単純にモニターをして低単価で稼ぐのは難しいです。
ですがせっかくの商品モニターです。

いくつか副次的に稼ぐ方法もあります。

 

アフィリエイトで稼ぐ

商品レビューを行うことがほとんどです。
せっかく書くレビュー情報は提出するだけでは勿体ない。
その情報をうまくアフィリエイトに転用することも一つの手です。

もちろん情報を出してはいけない案件もありますし(新商品などは特にアウト)、すべての商品でアフィリエイトができるわけではありませんが、商品レビューは行うのですからそれをうまく使って稼ぐことを考えるのが良いかと思います。

リサイクルショップやフリマで売る

売れる商品の場合に限りますが、自分で使わない商品の場合は転売してしまうのも手です。
食品やサプリメントの場合は転売は使用品を売るのは厳しいですが一応の手です。

とはいえこの方法は依頼者からするとモニターして使ってもらうことを目的としているので趣旨に反することになりますから、おおっぴらにお勧めできる方法ではないとは思っています。

 

結論:商品モニター単体で稼ぐには

結論としては数で勝負です。

ステマ案件が非常に跋扈している案件ではありますが、まれに良い案件もあります。
クラウドワークスにかかわらず、モニター募集をしているサイトも多くありますので、いくつかのサイトで登録をして数を稼ぐことをお勧めします。

また、アフィリエイトや転売などで副次的に稼ぐ行動を行うことで簡単な作業でいくばくかを稼ぐこともできるようになるので、じっくりと案件を見極めてやってみるのが良いかと思います。

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

テレビのない生活はミニマリストを目指せる?

f:id:sakuraaji:20190817223145j:plain

皆さんはテレビは見るのが普通なんでしょうか?
気が付けばテレビをここ数年まともに見ていないことに気が付きました。

テレビを見ないというかいわゆる民放放送を見ないと言いますか。


ですからまともにドラマもバラエティも映画も分かりません(;^_^A
CM何て全く分からないので話についていけないことも多々あり。

やっと気が付きました。


それでも生活するには全く影響がないんですよね。
あったらあったでいいとは思いますが、無理にテレビからではなくネットからでも
充分に情報は得ることは出来ます。

映画を見たければ映画館行くし、ドラマを見たければレンタルもあるしストリーミングでもいい。
一昔前はテレビが無いとと思っていましたが無くても充分に過ごせるもんですね。

音が無いのが少し寂しい気もしますけど、音楽をかけていれば充分かな。

地震とか災害時には欲しいなと思う事もありますけど、Twitterやネット情報が速報としては
役に立つようになってきているのでこれも問題ないのかな?


最近、断捨離欲が激しいのでこのままシンプル生活に突入していきたいと思います。

 

 

 

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

軽減税率:よく行くお店はポイント還元されるかどうかが重要!

f:id:sakuraaji:20190909222833j:plain

軽減税率発動まであと一週間も切ってしまいました。
なんとなくですが、一般的にはあまり実感がないのではないでしょうか?

また税金が上がるんだ。
なんか複雑だな

くらいの感じの方が多そうな気がします。

 

ただいろいろなところで、増税前に買いましょう!とか煽っているので
9月中に購入しようとされている方もいらっしゃるかもしれません。

 

ただよくよく考えるべきかなと

 

税金は確かに上がりますけど、2%です。
1080円だったのが1100円で20円の増加です。

 

数字にしてみると意外とそれほど大きくはないんです。
もちろん超高額なものはインパクトは大きいので駆け込み需要はありですが、今の時点で無理をして買い込みをするのであれば、一度じっくりと考えてみたほうが良い気はしています。

 

増税後も値引きもあるしチラシは変わらず続きますからね。

生活必需品は8%のまま

ものすごくざっくりと分けるとスーパーマーケットで買っているようなものは8%のままです。


お魚とかお肉、野菜などの生鮮食品といわれるようなもの
飲料品など

ですね。


ややこしいのはお酒とかテイクアウトの時です。
テイクアウトすると10%、お店で食べると8%なんですよね。

 

こんな方法をとればお店で食べるといって購入して結局持って帰る。とかは想定できますよね。

 

なので大手チェーン店なんかは一律8%で扱う とか打ち出したりしています。

 

あとはお酒です。
ビールとか日本酒とかのお酒本体であればわかりやすいんですが、みりんとか料理酒はお酒なので10%になるんです。

 

あとはなぜか新聞だけは8%のまま。

なんでこんなややこしい制度にしたんでしょうね・・・

 

増税後しばらくはポイント還元でお得になる

じつは増税後は逆にお得になる可能性もあるんですよね。
これがあまり浸透していない気がしています。

 

キャッシュレス決済をするとポイント還元があるというのは聞いたことはないでしょうか?


モバイルpayがいろいろなところで流行りだしている一因です。

これが非常にわかりずらいのと初動が遅かったので浸透しきれていないんですよね。
増税はされるんですが、ポイント還元されると実質は5%とか3%になる可能性もあるんです


ご存じでした?

 

ただひじょーにややこしいんですが、すべてのお店でポイント還元がされるわけでもなく還元率もお店によっては違います。

ポイント還元のパターンは5通り

消費税率が10%の商品を百貨店や大手スーパーなど大企業の店舗で買えばポイント還元はなく、個人経営などの中小店舗で買えば5%の還元があるため「実質5%」となります。

f:id:sakuraaji:20190925221936j:plain

外食では大企業フランチャイズ店だと2%還元で「実質8%」


同じく軽減税率が適用される8%の商品でも完全されるパターンもあるので「実質3%」もありえます。

 

ポイント還元はすべてのお店で実施はされません。
店舗でポイント還元を実施するには、対象となる事業者が登録審査を受ける必要があります。なのでいつも行くお店が申請をされていないとダメなんですよね。


消費者としてはよく使うお店がどうなのか?が重要になりますね。


大手スーパーだと品ぞろえはいいし安いけど還元がない。
地元店だとひょっとしたら還元があって安くなるかもしれませんね。


ほんと非常にややこしいですよねー

簡単な絵にしてみたけどよくわからん。

 

キャッシュレス決済で注意すべきは2点

現金主義の方もまだまだ多いと思いますけど、これを機にキャッシュレス決済に
してみるのもありかもしれません。

ただ注意すべきは

・還元は期限あるということ。
・すべての商品が還元対象ではないこと。

の2点ですね


還元の期限は2020年6月まで

2019年10月から2020年6月いっぱいまでの限定的なものです。
これはあくまでも増税による負担を軽減するための暫定的な対策だからです。

ポイント還元を利用する場合は期限に気を付けて、早めに購入しておくことをおすすめします。


還元対象は?

もともと消費税がかかっていない非課税商品は対象外です。
当たり前ですね。

例えば学費や公的介護保険医療保険の対象になるサービス、プリペイドカード自体の購入、ギフト券なんかも対象外かな?
換金性が高いと判断されているんだと思います。

 


とまぁいろいろと書いてみました。
少しはかかわっているので内容は理解はしているつもりですけど、少しでもお得にできるといいですよね。

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

ブログ運営:連続更新を150日超えて感じること

f:id:sakuraaji:20190613005237j:plain

ここ数日の記事では連続更新について悩んでいる状態を書いておりますが、


本日で150日の連続更新となりました。

 

約5か月ですね。
毎日更新自体は慣れてくると辛いということはなく更新はできています。

 

ただネタ切れは常に起こりえる事ではありますが、今のところは何とかなっています。
休日に何日か分の記事を一気に書いたりしてできるだけストックをしているため何とか
なっているという感じでしょうか。

 

あとは筆が乗るというのか?調子のよい時は複数記事を書いておきます。
かけるときは結構書けるものです。

 

本当に毎日記事を書かれている方はいるんだろうとは思いますが
私はおそらく無理かな(-_-;)


ストックをしておく、かけるときに書いておく

 

このあたりの考え方、意見としては連続更新をされている方々も同じような事をおっしゃっています。


ただこのブログ自体での稼ぎと考えるとほぼほぼありません。

 

アドセンスの一時停止が大きいこともありますがおそらくまだ5000円程度の
稼ぎになります。

 

毎日更新を行うだけではやはり稼ぐことはできませんね。

 

記事内容自体がSEOに強いキーワードではないので当たり前ではありますが
逆に言えばあまり特徴のないブログであっても毎日更新はある程度は効果が
高いのではないのではないかと思います。

 

というのも100日を超えたあたりから検索からくる比率が上がってきているためです。逆に記事内容は100日後は落ちてきているのではなかろうか?と感じています。

 

記事内容の質が落ちていると感じているのに検索数が増える

 

いわゆるドメインパワーが上がってきているからではないかと。
もちろん記事内容の質が高ければ高いだけSEO的にはもちろん効果が高いはずです。


特徴を強く打ち出せないブログであれば連続更新を続けることで特徴にすることは
やはり効果は高いと改めて実感しています。

 

リライト前提にはなるかとは思いますが、150日も連続更新できるとやめるのがもったいなさ過ぎてやめれません(笑)

 

更新自体はできる限り続けられるように頑張っていきたいと思います。

 

 

参加しております。励みになりますのでお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

?

おすすめ記事